Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
当日スタッフ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
オープンセミナー2019@香川
今年もオープンセミナーを開催致します。
開催日時は2020年なのですが、2019年の分として開催します。
今年も興味深いお話をいろいろな方にしていただきます。
ハッシュタグ : #osk2019
概要
- 日時 : 2020年1月12日(日)13:00 - 17:00(予定)
- 場所 : e-とぴあ・かがわ BBスクエア(香川県高松市サンポート2-1)
- 参加費 : 無料
- 主催 : 瀬戸内Linuxユーザー会(STLUG)
- 共催 : 日本PostgreSQLユーザ会 四国支部(JPUG)
- 共催:情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ
- 共催:GDG Shikoku
当日、イベント終了後に懇親会を行う予定です。
参加ご希望の方は下記よりお申し込みください。
https://osk.connpass.com/event/160882/
登壇者
稲富 駿 さん
オープンコミュニティを愛するWeb Developer。
2016年より Angular日本ユーザー会 の代表を務める。
2018年に日本で一人目のGoogle Developers Expert for Angularに認定され、日々の仕事の傍ら、AngularをはじめとするOSSへのコントリビューションや翻訳、登壇、イベントの主催などの活動を続けている。
Twitter : @laco2net
ご講演タイトル:Angularの今を知る 2020年版
篠田 典良 さん
日本ヒューレット・パッカード所属。
PostgreSQLをはじめ、Oracle Database、SQL Server、VerticaなどRDBMS全般に対するコンサルティングを実施。
Oracle ACE、PostgreSQL開発者。
Twitter : @nori_shinoda
ご講演タイトル:PostgreSQLの進化と将来
PostgreSQL 10から最新のPostgreSQL 12までに開発された新機能がどのように成長しているのか、 および現在開発中の新機能と将来バージョンに対する予想について紹介します。
地元枠
・ 田舎で起業をする人に伝えたいこと (小坂保広 さん)
・ 讃岐GameNのこれまでとこれから(渡辺大 さん)
タイムテーブル
時刻 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
13:20〜13:30 | 会場諸注意 | |
13:30〜14:20 | Angularの今を知る 2020年版 | 稲富 駿 さん |
14:40〜15:30 | PostgreSQLの進化と将来 | 篠田 典良 さん |
15:40〜16:00 | 田舎で起業をする人に伝えたいこと | 小坂保広 さん |
16:00〜16:30 | 讃岐GameNのこれまでとこれから | 渡辺大 さん |
16:30〜16:50 | LT | |
16:50〜17:00 | クロージング |